はじめての公式Facebookページその7・大成功したキャンペーン編
2020年はコロナウイルスのパンデミックにより、世界中が多大な影響を受けました。生活スタイルは大きく変化し、消費者のニーズも大きく変わりました。それに伴って、インターネット広告・プロモーション内容の変化も求められています。はじめての公式Facebookシリーズ第7弾、ここではFacebookページを開設して、成功しているキャンペーン例をいくつかご紹介します。
高齢者向けプロモーション
SNSマーケティングの効果性は、若年層に限っているわけでありません。今やシニア・高齢者層の人たちもSNSを利用しており、いつまでも「紙媒体」が良いわけではないようです。
総務省のデータによると、60歳代の12.1%がFacebookユーザーなのだそうです。(令和元年度「情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」)意外に思えますが、割と多くの60代以上の人たちが、Facebookを含めたSNSを利用して情報を収集しているのですね。
では、Facebookでは、どのような投稿ページが人気が高いのでしょうか?
東建コーポレーション株式会社が運営する「ホームメイト・シニア」では、高齢者向けの住宅情報がたくさん投稿されています。現時点(2020年10月)で約1万人以上のいいねと、約1万人以上のフォロワーがいます。
各投稿ページに、ホームメイト・シニアの公式サイトのリンクが貼られていて、知りたい物件の情報をすぐに見ることができます。優良高齢者物件を探している人たちは大勢いますので、新情報を定期的に発信するなら、ユーザーは今後も増えてゆくでしょう。
デジタルマーケティングというと、若い世代向けという固定概念があるかもしれませんが、Facebookではこうした高齢者向け(または、親の介護のために探している子ども世代)のプロモーションにも効果的といえます。
60代以上のシニア世代の人たちは、経済的には豊かな人たちが大勢いますので、消費活動にむしろ積極的です。SNSマーケティングにおいて、対象をシニア・高齢者層にフォーカスすることは効果的といえるでしょう。
現業向けプロモーション
有名な事業者向け通販サイト「モノタロウ」も、Facebookページを使って様々な情報を発信しています。現時点で、約9千人がいいね、約8千人がフォローしています。
モノタロウは、ただ単に商品のPRをするだけではなく、「塗料・塗装の何でも質問講座」(10月6日投稿)や、「マシニングセンタの基礎講座」(4月6日投稿)など、現業に携わる方のお役立ち情報も発信しています。
「塗料・塗装の何でも質問講座」を開くと、塗装の知識が参考書のように掲載されています。事業関係者も、DIYをしたい初心者も役に立つ情報ですね。ちょっと難しい「専門知識」を分かりやすく解説したページを発信する、このようなFacebookの利用も効果的といえます。
オウンドメディアとしてのプロモーション
株式会社デンソー(DENSO)が運営しているfacebookページは、現在1万6千人がいいね、1万7千人がフォローしています。
DENSOは大手自動車部品メーカーですが、自社製品というよりは「社員」にスポットを当てています。
社員の社内での様子やインタビューなどを多く投稿しています。社員の様子を発信することで、ファンの数を増やすことができています。例えば、10月13日投稿の「【Let’sデンソー学園】vol.47寮生の私生活をご紹介!」や、9月22日「工場見学コース「高棚ファクトリーツアー」社員とその家族が体験した様子」の投稿ページなどは、見る人に親近感を与えます。
「工場見学コース」では、社員の子供たちに職場の様子を見学してもらっています。お父さんやお母さんが働いている職場を見ることは、子供にとって新鮮な体験となったでしょうし、良い社会勉強になりますね。こういった投稿は、読者にも好印象を与えます。
このように、Facebookを「オウンドメディア」として活用するのも効果的ですね。社員にフォーカスして、楽しい情報を公開してゆくことで、会社のイメージアップにもなることでしょう。
まとめ
Facebookのいろいろな活用法を見てきました。それぞれの企業が工夫を凝らして、広告・情報公開・ブランドイメージアップのためにFacebookを利用しています。Facebookは、若年層だけでなくシニア高齢者層も利用しています。今後のSNSマーケティングは、幅広い年代に活用することができるでしょう。世界最大のSNS、Facebookの利用をお勧めします。
株式会社アットグローバルは、デジタルマーケティングの会社です。ご要望がありましたら、お気軽にご相談ください。