【無料】インバウンド調査に使える!インバウンドデータが見れるサイト13選!

インバウンド需要,観光庁

「インバウンドを始めたいが、どこに良い情報が載っているのか分からない」という方も多いと思います。ここでは、無料で利用できて、最新のインバウンド情報が見れるサイトをご紹介します。

コンテンツ一覧

インバウンドの基礎データがわかるサイト7選

1.どれくらい訪日外国人が来ているかが分かる:訪日外国人客数の動向

日本政府観光局(JNTO)

日本の観光統計データのページがあります。

【掲載されている訪日外国人に関するデータ】

最新の外客数
各国・地域別の内訳
訪日外客数の推移
訪日目的別の推移
訪日旅行の実態(訪日回数・旅行形態・予約方法・滞在期間の内訳、平均滞在日数の推移)
日本各地への訪問の実態(都道府県訪問率ランキング、地方ブロック別外国人延べ宿泊者数、都道府県別外国人延べ宿泊数)
旅行消費額(一人当たりの旅行支出、費目別内訳、費目別の推移)
*データはダウンロード可能。

https://www.jnto.go.jp/jpn/index.html

こちらは訪日外国人数の最新データを知ることができる重要なサイトの一つです。どこの国の人たちが多く訪日しているのか、どの時期に多く来日するのかなど、インバウンドに必須な基本情報を見ることができます。

2.訪日外国人の消費動向がわかる:訪日外国人消費動向調査

観光庁

訪日外国人消費動向調査のページがあります。

【掲載されている訪日外国人に関するデータ】

旅行消費額(国・地域別)
旅行消費額(費目別)*宿泊料金、飲食費・交通費・娯楽等サービス費・買い物代
一人当たりの旅行消費額
性別・年代
宿泊地と滞在日数
来訪回数
主な来訪目的
旅行手配方法
購入したお土産・購入場所・金額
買い物場所
利用した決済方法
消費税免税手続き実施率
日本旅行の満足度
日本への再訪意向
最も満足した購入商品とその理由
最も満足した飲食とその理由
役立った旅行情報(旅行前・日本滞在中)
訪日前に期待していたこと
使用した交通手段
今回したこと、次回したいこと
*データはダウンロード可能

 http://www.mlit.go.jp/kankocho/

こちらでは、訪日旅行客の最新の動向を知ることができます。国によって日本旅行に関するニーズに違いがあります。ターゲット国のニーズに合わせたインバウンドを検討する上で、とても重要な情報が掲載されているサイトです。

3.外国人を含む宿泊者情報がわかる:宿泊旅行統計調査

観光庁

統計情報・白書の中に、宿泊統計調査のページがあります。

【掲載されている訪日外国人に関するデータ】

国籍・地域別延べ宿泊者数
都道府県別延べ宿泊者数
都道府県別客室稼働率
施設タイプ別稼働率(リゾートホテル・旅館・ビジネスホテル・シティホテル・簡易宿)
*データはダウンロード可

こちらでは、訪日外国人客の延べ宿泊者数、どこ(都道府県)に宿泊したのか、どのような施設(ホテルか旅館か)に宿泊したのかなどの最新データを知ることができます。観光庁が出している色々なデータを活用していきましょう。

4. インバウンドのざっくりした情報を掴むなら:「日経新聞」が提供するインバウンドデータ集

日本経済新聞

インバウンド統計リポートのページがあります。

【掲載されている訪日外国人に関するデータ】

訪日客数
国別の訪日客数
消費額
国別の消費額
旅行支出
旅行支出増減額
宿泊料金
飲食費
娯楽費
買い物代

 https://www.nikkei.com/

こちらは、インバウンド関連の基礎データがコンパクトに見やすくまとめられていますので、おおまかに最新の傾向を知るのに便利なサイトです。

5. インバウンドデータのグラフが必要なら:「訪日ラボ」が提供するインバウンドデータ集

訪日ラボ

インバウンドデータ集のページがあります。

【掲載されている訪日外国人に関するデータ】

最新トレンド(動向)
インバウンド需要(訪日客数、ターゲット)
人気の宿泊地(地方創生)
消費額(マーケティング)
ランキング(人気のモノとコト)

 https://honichi.com/

日本最大規模のインバウンド情報サイトで、最新のトレンド情報や各種データ、インバウンド成功のためのノウハウがここに集結しています。インバウンド担当者必見の情報サイトです。お勧めです。

6. 各国の訪日旅行市場を知るなら:訪日旅行市場動向調査

JATA  一般社団法人日本旅行業協会 

JATA旅行市場動向調査のページがあります。

http://www.jata-net.or.jp/

こちらでは、訪日旅行全般に関する業況を発信しています。現在の訪日旅行の需要動向と、今後の展開予測が説明されていて、インバウンド対策に関する総合的情報を把握するのに役立つサイトです。

7. 各国の訪日旅行市場を知るなら:JNTO訪日旅行データハンドブック(世界20市場)

世界20市場データ集(訪日データハンドブック)

https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/datahandbook.html

訪日旅行の動向を詳しく説明されているハンドブックです。訪日客の推移、訪日回数、旅行形態、消費額、買い物、旅行に期待している事柄、役立った情報源など多岐にわたる情報が記載されています。

イベント情報などその他のインバウンドデータが分かるサイト

8. 国際会議の開催状況を把握する:国際会議の開催状況

日本政府観光局(JNTO) コンベンションの誘致・開催支援

https://mice.jnto.go.jp/

日本国内で開催される国際会議の日程をここで確認することができます。JNTOは国際会議(MICE)の誘致に力を入れていますので、MICEをお考えの企業のインバウンド担当者は必見です。また海外で開催されるセミナー、商談会、見本市の開催情報もここで見ることができます。

*MICEとは企業等の会議(Meeting)、研修旅行(Incentive Travel)、国際会議 (Convention)、展示会・イベント(Exhibition/Event)のこと

9. 姉妹都市を把握する:姉妹(友好)都市提携情報

一般財団法人自治体国際化協会(CLAIR/クレア)

自治体間交流のページがあります。

http://www.clair.or.jp/index.html

こちらは、国際交流支援を行なっている団体のサイトです。全国の姉妹(友好)都市提携数や、各自治体の姉妹都市提携先、姉妹都市提携を希望する日本の自治体と海外の自治体の情報を知ることができます。

10. 世界の祝日を知る:世界の祝祭日

日本貿易振興機構(JETRO)

世界の祝祭日情報が見れるページがあります。

https://www.jetro.go.jp/

こちらでは、どの時期に、どこの国の人たちが多く訪日するか予測するために必要な各国の祝祭日情報を知ることができます。(随時更新されていますが、最新情報は要確認)

11. 国内の主要な旅行業者の旅行取り扱い実績を知る:主要旅行業者の旅行取り扱い状況

社団法人 日本旅行業協会 

主要旅行業者の旅行取扱状況速報のページがあります。

http://www.jata-net.or.jp/

こちらのサイトは、国内の主要な旅行業者の旅行取り扱い実績を毎月提供しています。様々な日本の観光業界の最新情報を発信していますので、インバウンド担当者は必見です。

12. ショッピングツーリスムについて知る:一般社団法人 ジャパンショッピングツーリズム協会(JSTO)が提供する資料

一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会

https://jsto.or.jp/

日本旅行でのショッピングに関するインバウンド対策情報を提供しているサイトです。おもてなし方法やキャッシュレス決済、免税手続き、ECショッピングなど様々な最新情報を発信しています。「ショッピングツーリズム」に関連した各種資料は、インバウンド担当者必見の情報でしょう。

13. 日本交通が提供する研究レポート:公益財団法人日本交通公社が提供するインバウンド関連資料

公益財団法人日本交通公社 

https://www.jtb.or.jp/

こちらでは、訪日旅行客に関する調査情報やアドバイスを提供しています。とくに「地方創生」に関するアドバイスは、地方のインバウンド推進のため、どのように外国人を誘致したらよいのか、どのような工夫が必要か考える上で役に立つでしょう。

無料でインバウンド調査ができるサイトが多数!インバウンドデータの用途に分けて使おう

今回は無料で活用することのできるインバウンド情報サイトをいくつかご紹介しました。インバウンド成功のためには、まず最新のデータと最新のトレンドを知ることが必須です。さまざまなインバウンド情報サイトを利用して、訪日外国人誘致に役立ててください。


翻訳市場調査などの「外国語サポート」が必要な方は、
ぜひ「アットグローバル」にご相談ください。
見積もりやご相談は完全に無料です。こちら からどうぞ!