インバウンド向けの多言語対応の取り組み事例

コロナウィルスの世界的流行により、インバウンドが大きな打撃を受けています。飲食業界や宿泊業界では特にダメージが大きく、中には倒産する会社も出てきているようです。

しかし、この状況はピンチであると同時にチャンスでもあります。今のうちにインバウンド対策を強化しておき、コロナ禍の終わりに合わせていち早く外国人旅行客を集客できる体勢を整えておけば、ライバルに差をつけることができるからです。そこで、今回は日本政策金融公庫が発行した「生衛業 経営アイディアBOOK」から、インバウンド対応の取り組みにおける成功事例をいくつか紹介します。

(飲食店)まさ屋合同会社-外国人が料理も会話も両方楽しめるお店

出典:生衛業 経営アイディアBOOK

まさ屋合同会社が運営する「てっぱん・お好み焼きまさ屋」は、北海道富良野の駅近くにあるお店。創作鉄板料理とお好み焼きを提供する他、ご当地グルメの富良野オムカレーなどが人気です。「炎のスペアリブ」と呼ばれるパフォーマンスが名物で、ブランデーでスペアリブを豪快にフランベして一気に焼き上げます。一メートル近い炎が鉄板の上に立ち上る様はまさに圧巻です。

もともとは外国人観光客をターゲットにして作られた店ではありませんでしたが、偶然訪れたオーストラリア人観光客に英語対応を行ったところ海外の口コミサイトで話題になり、多くの外国人旅行客が訪れるようになりました。以降は英語対応を強化し、さらには台湾からのワーキングホリデーを受け入れることで中国語に対応できる環境も構築。これにより、外国人が料理も会話も両方楽しめるお店」としての地位を確立しました。

Profile:まさ屋合同会社

  • 代表取締役:谷口 正也(たにぐち まさや)
  • 所在地:北海道富良野市日の出町11-15
  • 創業:1998年
  • 従業員数:2人(うちパート・アルバイト2人)
  • ウェブサイト https://furanomasaya.com/ 

(飲食店)株式会社桜花(おうか)-ムスリムやビーガン向けのラーメン店に世界各地から来店

出典:生衛業 経営アイディアBOOK

「桜花のつけそばはこんなにも美味しいのに、ムスリムの友人は戒律で食べることができない。なんとかできないか」――そんな想いをマレーシア人の知り合いからぶつけられたオーナーの和智さん。世界には戒律などで食事に制約のある人がたくさんいることを知り、そんな人達にもラーメンを楽しんでもらうために猛勉強を行った末に、満を持してオープンしたのが「新宿御苑ラーメン桜花」です。

提供するメニューは「ハラールフード(ムスリムの人でも食べることが許された食べ物)」で統一し、さらにベジタリアン(及びヴィーガン)にも食べられるメニューを多数用意しました。

また、外国語が堪能な学生アルバイトを積極的に雇用することで、外国人が入りやすい店舗環境を整備。現在は英語・マレー語・インドネシア語・中国語・ウイグル語・アラビア語・ウルドゥー語に対応しています。さらに、英語版ホームページとFacebookから世界に情報発信することで、さらなる集客力アップにも成功しています。

Profile:株式会社桜花(おうか)

  • 代表取締役:和智 幸之輔(わち こうのすけ)
  • 所在地:東京都新宿区新宿1-11-7
  • 創業:2002年
  • 従業員数:9人(うちパート・アルバイト6人)
  • ウェブサイト https://www.m-ouka.com/  ※英語の予約専用ページ(https://ramenouka.com/)もあり

(旅館業)株式会社荒澤屋-外国人観光客向けに積極的に情報発信

出典:生衛業 経営アイディアBOOK

創業から120年近い歴史を持つ老舗旅館、荒澤屋。3代目から4代目への代替わりを機に、インバウンド対策強化の一環としてホームページを外国人の方にも魅力的に映るモダンなデザインに一新。その上で英語に対応させました。

また、ホームページの英語化だけでなく、インバウンド対策の上で非常に重要とされるWi-Fi環境の整備を行ったほか、周囲の旅館では未だ導入が進んでいないクレジットカード決済にもいち早く対応。これらの対策が功を奏し、現在では月に数組の外国人宿泊客が訪れるようになっています。

Profile:株式会社荒澤屋

  • 代表取締役:荒澤 貴(あらさわ たかし)
  • 所在地:東京都西多摩郡奥多摩町氷川1446
  • 創業:1900年頃
  • 従業員数:8人(うちパート・アルバイト5人)
  • ウェブサイト https://arasawaya.co.jp/ ※英語版は左上「English」を選択

(旅館業)株式会社宿場JAPAN-外国人観光客のニーズを意識したおもてなし

出典:生衛業 経営アイディアBOOK

創業者の渡辺さんはバックパッカーとして世界中を放浪した経験から、日本にはバックパッカー向けの安価な素泊まり宿が少ないことに気が付き、外国人に利用してほしいという思いから「ゲストハウス品川宿」をオープンさせました。

当初から海外に目を向けていただけあり、多言語対応を特に重視。施設内では英語や中国語はもちろん、タイ語・ミャンマー語・スペイン語・ロシア語などでの表記も行っています。さらに、指さしで簡単なコミュニケーションができるツールなども導入し、外国人がストレスなく利用できる環境を整えています。

また、観光スポットの近くにいる外国語が堪能な知人を紹介し、困ったときには頼るように伝えることも行っています。地域に根付いた会社だからこそできるこうした些細な心配りもまた、外国人を集客する一助となっているようです。

Profile:株式会社宿場JAPAN

  • 代表取締役:渡邊 崇志(わたなべ たかゆき)
  • 所在地:東京都品川区北品川1-22-16
  • 創業:2009年
  • 従業員数:8人(うちアルバイト・パート6人)
  • ウェブサイト https://shukuba.jp/ 

(旅館業)旅館澤の屋-外国人旅行客に絶大な人気を誇る「ありのままの日本」の宿

出典:生衛業 経営アイディアBOOK

創業70年を超える老舗旅館「澤の屋」は40年程前に存亡の危機を経験しています。その際、危機からの脱却するための手札の一つとして切ったのが、外国人観光客の受け入れでした。当時は外国人旅行客を受け入れている宿泊施設があまり多くなく、あったとしても高級ホテル・旅館ばかりだったことで、手頃な値段で泊まれる澤の屋が外国人旅行客の目にとまることになります。さらには、Lonely Planetという世界的なガイドブックに載ったことで、澤の屋はまたたく間に人気の宿へと変貌していきました。

欧米の宿泊施設に多い宿泊と朝食の提供を料金に含む方式、B&B(ベッド&ブレックファスト)方式を採用することで、外国人が違和感なく利用できる環境を整えています。他にもホームページの英語化やコミュニケーションでの英語の活用、インターネット環境の整備など、基本的なインバウンド対応も取り入れています。しかし、「ありのままの日本」を感じてもらうために、環境は整えても迎合はしていません。それこそが、40年近くも外国人に愛され続けてきた秘訣なのでしょう。

Profile:旅館澤の屋

  • 代表者:澤 功 (さわ いさお)
  • 所在地:東京都台東区谷中2丁目3-11
  • 創業:1949年
  • 従業員数:10人(うちパート・アルバイト6人)
  • ウェブサイト http://www.sawanoya.com/index.html (※ページ下部に英語版あり)

(旅館業)株式会社関西-外国人観光客によく知られるビジネスホテル

出典:生衛業 経営アイディアBOOK

株式会社関西は大阪で3つのホテルを運営する老舗会社。宿泊事業者として100年以上の歴史を持っていることで知られています。駅チカの好立地と一泊2,000円からという安さもあり、主にバックパッカーの外国人に人気です。

英語・中国語・韓国語に対応したホームページでの情報発信やFacebookなどのSNSを活用といった基本的なインバウンド対策の他、阪南大学の観光学科と連携して観光案内所を設置するなど、様々な取り組みを行っています。結果、多くの外国人旅行客に利用されるようになり、近年は外国人の割合が宿泊客全体の6割にまで達するほどまでになりました。

Profile:株式会社関西

  • 代表取締役社長:山田 英範(やまだ ひでのり)
  • 所在地:大阪府大阪市西成区太子1-1-12
  • 創業:1960年
  • 従業員数:90人(グループ全体:うちパート・アルバイト60人)
  • ウェブサイト https://chuohotels.jp/oasis/ja/index.html (ホテル中央オアシスのページ:英語・韓国語・繁体字・簡体字・タイ語に対応)

まとめ

外国に行って日本語が通じない中、たまに日本語で話しかけられるとホッとしたような嬉しいような感覚を覚えませんか? 

これは外国人にとっても同じことです。ですから、訪れた外国人旅行客がホッとするような環境づくりをすることが、インバウンド対策を成功させる上でとても大切です。SNSなどを使った情報発信や利便性の追求なども大切ですが、それだけではライバルに差をつけられません。

自分だったらどうされたいか、どういう場所に魅力を感じるかをしっかりと想像することがインバウンド対策では重要。今後の対策を有意義なものにするためにも、ぜひ今回ご紹介した企業の成功例を参考にしてください。

翻訳市場調査などの「外国語サポート」が必要な方は、
ぜひ「アットグローバル」にご相談ください。
見積もりやご相談は完全に無料です。こちら からどうぞ!