【もう迷わない】羽田空港ターミナルの違い完全ガイド

羽田空港 ターミナル 違い

羽田空港を利用する際に、自分の利用する便がどのターミナルから発着するのか、確認しておきたいですね。というのも、羽田空港には第1ターミナル、第2ターミナル、第3ターミナルがあり、利用者が非常に多いので、いざ空港に到着してから迷うことがないようにしたいです。

かく言う筆者も、過去に1度、第1ターミナルと第2ターミナルを間違えてパニックになったことがあります。反省の気持ちも込めて分かりやすく解説しますね。そして、品川駅からさまざまな手段で羽田空港に向かった場合のシュミレーションを掲載しますので、参考にしてください。

またよく羽田空港に行く人は、ぜひこの記事をブックマークしておいてください。

  • 羽田空港の各ターミナルが扱っている航空会社と路線の違い
  • 第1、第2、第3ターミナルでの国内線と国際線の具体的な発着情報
  • 各ターミナル間での誤った移動をした場合の対処方法
  • 共同運航便の特徴とチェック時の注意点
目次

羽田空港ターミナルの違いとは?

ターミナル名乗り入れている航空会社
第1ターミナルJAL、JTA(日本トランスオーシャン航空)、SKY(スカイマーク)、SFJ(スターフライヤー)
第2ターミナルANA、ADO(エア・ドゥ)、SNA(ソラシドエア)、一部国際線
第3ターミナル国際線

表にあるように、利用する航空会社が乗り入れているターミナルに行けばよいだけです。

第1ターミナル 発着の航空会社

羽田空港第1ターミナルは、主に日本航空(JAL)をはじめ、スカイマークやスターフライヤーなどが使用しています。これらの航空会社は国内線の便が中心で、北海道や九州など、日本国内のさまざまな地域へのアクセスが可能です。

また、JALでは一部の国際線も運航していますが、国際線の多くは第3ターミナルを使用しています。羽田空港第1ターミナルから飛び立つ飛行機に乗る際には、適切なターミナルでチェックインすることが重要です。間違えると、移動に時間がかかり、飛行機に間に合わない可能性もあります。

第1ターミナルのカウンター並び

第1ターミナル内の各航空会社のカウンターは以下の図のように並んでいます。

第1ターミナル

第2ターミナル 発着の航空会社

羽田空港第2ターミナルは、全日本空輸(ANA)、エアドゥ、ソラシドエアなどが主に使用するターミナルです。ANAは国内線を広範囲にカバーしていて、また一部ですが国際線も第2から発着しています。

特に、北海道や沖縄への便が多く、ビジネスや観光での利用者を意識した便が用意されています。また、エアドゥやソラシドエアは、ANAとのコードシェア便を提供していることもあるため、予約時にはどの航空会社の便を利用するのかを確認しておくことが大切です。

第2ターミナルのカウンター並び

第2ターミナル内の各航空会社のカウンターは以下の図のように並んでいます。

第2ターミナル

共同運航便に注意

あなたの購入したチケットが共同運航便の場合に、どちらの航空会社がメインかによって、チェックインしに行くターミナルが異なる場合がある、ということです。

例えば、あなたがANAで航空チケットを予約したとしても、eチケットに「スターフライヤーとの共同運航便」とあれば、これはコードシェア便であることを示しています。

そして、この場合はANAのチェックインカウンターがある第2ターミナルではなく、スターフライヤーの第1ターミナルでの搭乗手続きになるかもしれません。

チケットを購入した時には、単独便か、コードシェア便かをよく確認しましょう。そして空港には少し早めに行って、時間に余裕をもってチェックインするようにしましょう。

第3ターミナル 発着の航空会社

羽田空港の第3ターミナルは、主に国際線を扱うターミナルです。このターミナルからは、日本航空(JAL)や全日本空輸(ANA)のほか、多くの外国航空会社が運航しています。

第3ターミナルに乗り入れている航空会社には、アメリカン航空、ブリティッシュエアウェイズ、ルフトハンザなど、世界各国の大手が含まれています。

第3からは、アジア、ヨーロッパ、北米へ直接飛ぶ便が多く設定されており、国際的な旅行やビジネスに便利です。首都東京まで30分ほどで行ける立地も羽田が人気の理由でしょう。

あなたが、もし初めてこの第3ターミナルを利用する場合は、出発の2~3時間前に到着することをお勧めします。なぜなら、国際線のチェックインやセキュリティチェックには時間がかかることが多いからです。

早目に到着したら、買い物やラウンジでの優雅な時間を楽しむといいでしょう。長期フライト前にシャワールームを利用するなんていうのもいいですね。

第3ターミナルのカウンター並び

第3ターミナル内の各航空会社のカウンターは以下の図のように並んでいます。

第3ターミナル

ちなみに、2024年4月現在、

  • ANA国際線は、D・Eカウンター
  • JAL国際線は、F・G・Hカウンター

となっています。共同運航便の場合は、メインの航空会社のカウンターになります。

第1ターミナルと第2ターミナルを間違えた時の移動方法

「ANAに乗る予定なのに、間違えて第1ターミナルに来てしまった!」ということがあるかもしれません。冒頭で述べた私の失敗がこれです。慣れていない空港での間違いは焦ります。

でも安心してください。羽田空港の第1ターミナルと第2ターミナルは、相互に非常に近い位置にあります。万が一、間違えて別のターミナルに到着してしまったとしても、地下の連絡通路を利用して徒歩で簡単に移動することができます。

具体的には、羽田空港の地下2階、京急線の改札口に隣接した場所に通路の入口があります。この通路は、両ターミナル間を約5分で結び、動く歩道が整備されているため、荷物が多い場合でもスムーズに移動可能です。また、バスを利用する方法もありますが、通常は徒歩の方が簡単で速いです。

「第1・第2ターミナル」と「第3ターミナル」を間違えた時の移動方法

「国際線の第3ターミナルに行こうと思ったのに、国内線の第1・第2ターミナルに来てしまった!」あなた。この場合は、少し距離があるため、無料のシャトルバスを利用することをお勧めします。

これらのバスは、各ターミナルの到着階から出発しており、約10分から15分おきに運行しています。所要時間は通常、第1ターミナルから第3ターミナルまで約15分、第2ターミナルからは約10分です。

今、第1ターミナルにいる場合

1階(到着ロビー)8番乗り場

第一ターミナルにいる場合

(出典:羽田空港アクセス)https://tokyo-haneda.com/access/travel_between_terminals/index.html

今、第2ターミナルにいる場合

1階(到着ロビー)9番乗り場

第2ターミナルにいる場合

(出典:羽田空港アクセス)https://tokyo-haneda.com/access/travel_between_terminals/index.html

今、第3ターミナルにいる場合

旅客ターミナルビル1階の0番乗り場

第3ターミナルにいる場合

(出典:羽田空港アクセス)https://tokyo-haneda.com/access/travel_between_terminals/index.html

もし、時間に余裕がある場合は、京急線または東京モノレールを利用しての移動も可能ですが、乗り換えが必要になることもあるため、シャトルバスの利用が最も効率的です。

羽田空港 ターミナルへのアクセス方法

どのような手段で羽田空港に行くか

東京モノレール

羽田空港へのアクセス方法は多岐にわたりますが、主に利用されるのは、以下の4つです。

  • 電車
  • バス
  • 自家用車
  • タクシー

それぞれの手段は、時間、料金、利便性を考えて選ばれることでしょう。例えば、都心からであれば電車が最も迅速かつ経済的ですが、大きな荷物を持っていたり、深夜早朝の移動だったりするなら、タクシーやバスが便利です。

電車-京急編

羽田空港への電車アクセスで京急線を利用する方法は、特に品川や横浜、神奈川方面からのアクセスに適しています。京急線は、羽田空港へ直結しており、品川駅からは快特を利用して約16分で到着することができます。

また、京急線を利用する場合、羽田空港第1・第2ターミナル駅で下車し、それぞれのターミナルビルへは徒歩数分でアクセス可能です。電車を利用するメリットは、渋滞に悩まされることなく、確実な時間で移動できる点です。

電車-モノレール編

羽田空港にアクセスするもう一つの電車は、東京モノレールです。特に東京駅や浜松町からのアクセスに最適で、浜松町から羽田空港までは約16分ほどです。

東京モノレールは、羽田空港第1、第2、そして国際線の各ターミナルに直接アクセスすることができ、頻繁に運行しているため待ち時間も少ないです。

この手段のメリットは、中心部からの直通アクセスが可能であること、また天候に左右されにくい点です。京急線は路線自体が古く、よく停電になって電車が止まります。モノレールの方が新しく安心できます。

品川駅から第1ターミナルまでの所要時間と料金まとめ

移動手段時間(小計)時間(合計)料金(小計)料金(合計)
品川駅→第1ターミナル(京急本線快特直通)(16分)16分(330円)330円
品川駅→浜松町(JR山手線)(6分)22分(170円)690円
浜松町→第1ターミナル(東京モノレール)(16分)(520円)

バス

バスで羽田空港にアクセスする方法は、都内はもちろん、近郊都市からも多くのルートが設定されています。「最寄りの大きな駅名+羽田行きバス」で検索してみてください。

あるいは、羽田空港から出ているバスを調べると、逆に最寄りの駅を簡単に見つけられるでしょう。

羽田空港からの高速バス・路線バス一覧

バスの最大の利点は、多くの場合、主要駅やホテルから直接空港までのドアツードアサービスを提供している点です。また、深夜や早朝のフライトに対応する深夜バスも運行されており、電車の運行がない時間帯でも便利に利用できます。

大きなスーツケースを持ち歩くのは大変です。通勤時間で満員の山手線に大きなスーツケースを抱えて乗り込むなんて考えるのも嫌ですよね。

ただし、バスは、交通状況によって所要時間が不確定になる可能性があるため、余裕を持って出発することが必要です。

羽田空港P5

羽田空港へのアクセス方法の中でも、自家用車で行けるならそれが一番楽でしょう。特に家族連れや大きな荷物を持っている場合、自分のスケジュールに合わせて出発できる点が大きなメリットです。

羽田空港は首都高速道路からのアクセスが良好で、多数の駐車場が用意されています。ただし、繁忙期やピークタイムは渋滞が予想されるため、早目に予約をし、当日も早めに出発すると良いでしょう。

予約はこちらから

駐車場名乗り入れている航空会社
P1JAL、JTA(日本トランスオーシャン航空)、SKY(スカイマーク)、SFJ(スターフライヤー)
P2
P3ANA、ADO(エア・ドゥ)、SNA(ソラシドエア)、一部国際線
P4
P5国際線

駐車場料金目安(普通車)

区分通常期料金多客期料金(GW・夏期・年末年始)
24時間毎最大料金1,530円2,140円
時間料金1日目 150円/30分毎通常期料金と同じ
2日目以降 300円/1時間毎

第1ターミナルと第2ターミナルの駐車場

羽田空港駐車場

羽田空港駐車場の連絡先と住所

駐車場名管理室電話住所
羽田空港P1駐車場03-5757-8191東京都大田区羽田空港3-3-3
羽田空港P2駐車場03-5757-9498東京都大田区羽田空港3-3-5
羽田空港P3駐車場03-6428-9498東京都大田区羽田空港3-4-4
羽田空港P4駐車場03-6428-8194東京都大田区羽田空港3-4-5
羽田空港P5駐車場03-6428-0121東京都大田区羽田空港2-6-5

車で出迎えをする場合の注意点

羽田空港の公式サイトでは、「乗用車で来られる方がお出迎えのため駐停車する場合は、駐車場をご利用ください。入庫後30分までは無料となっております。」(引用)となっていますので、駐車場を利用するようにしましょう。

もちろん家族や友人が羽田空港に到着したところを車で拾いたい人もいるでしょう。羽田空港の各ターミナル周辺は、一か所以外「駐停車禁止」となっています。駐車だけでなく、停車も禁止なので気を付けましょう。

唯一、停車できるのが、第3ターミナルの「一般車降り場」です。これはお見送りのみ可能です。

羽田空港お見送り

ただし、ここは車数台分のスペースしかないため、到着時に満車だと、1周回らないといけないのでお気を付けください。

タクシー

タクシーを利用して羽田空港に行く方法は、急ぎの場合や夜間、公共交通機関の運行がない時間帯に特に便利です。タクシーは、自宅やホテルのドアから空港まで直接行けるため、荷物の多い旅行者にもストレスが少なく快適さを優先したい方にはお勧めです。

品川駅〜羽田第1ターミナルのタクシー料金とかかる時間を、NAVITIMEで調べてみると、大体4,700円くらいで、40分ほど。深夜早朝料金で5,700円位となるようです。目安にしてください。

高いようにも思いますが、2,3人で乗れば、それほどでもないですよね。ただし、バスやタクシーは渋滞に捕まることがあるので、時間的には余裕をもって出かけることをお勧めします。

羽田空港 ターミナルの違いまとめ

  • 羽田空港第1ターミナルは日本航空(JAL)が主に使用
  • 第1ターミナルにはスカイマークやスターフライヤーも発着
  • JALは第1ターミナルから一部国際線を運航
  • 第1ターミナル使用時は適切なターミナルでのチェックインが必要
  • 第2ターミナルは全日本空輸(ANA)が主に使用
  • ANA以外にエアドゥ、ソラシドエアも第2ターミナルを利用
  • 第3ターミナルは主に国際線専用
  • 第3ターミナルからはアジア、ヨーロッパ、北米への直行便が多数
  • 多くの外国航空会社が第3ターミナルを使用
  • 国際線利用時は事前にチェックインやセキュリティチェックの時間を考慮
  • 共同運航便は異なる航空会社間でフライト共有
  • 第1と第2ターミナル間は地下連絡通路で約5分
  • 間違って異なるターミナルに到着した場合の移動方法が存在
  • 第1、第2ターミナルと第3ターミナル間は無料シャトルバスで移動可能
  • シャトルバスは各ターミナルから約10-15分間隔で運行
  • 京急線または東京モノレールでターミナル間の移動も可能
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次