Jun. K.– Author –

関西出身で海外旅行で訪れた国、20か国以上。
海外移住歴6年。(マレーシアとアメリカ)
最近は円安で日本に引きこもり中。
ライター歴は約18年。好きなことを魂を込めて、執筆します。
-
フィリピンの言語・公用語の割合。母国語は何語で話すのか一覧と分布図を作ってみた。
フィリピンを訪れる際、あるいはフィリピンについて学ぶ上で、「フィリピンでは何語が話されるのか」を理解しておくのは重要です。なぜなら、フィリピンは世界において... -
イスラム教のルール。信仰、生活習慣、文化の決まりとは?ムスリムの男性と女性の服装も
「イスラム教徒との接し方について不安を感じることはありませんか?」 そう感じるのは、最近のイスラム教徒に関連するテロや戦争のニュースが原因かもしれませんね。し... -
マレーシア移住が人気過ぎて条件が厳しくなった?
日本でも物価が上がってきているので、まだ物価が低い外国でのんびり生活したい!という人が増えていますよね。そんな中人気なのが、マレーシア移住です。 マレーシアで... -
agodaの支払い方法は4つ。クレジットカードを使いたくないなら「直接払い」で!
agoda(アゴダ)は、格安でホテルや飛行機のチケットが購入できるので、多くの旅行好きの人が利用する大変便利な予約サイトです。 最近、SNSやインターネット上で、agod... -
【2024年版】バリ島行かない方がいい?安全に3泊4日の旅を楽しみ尽くす秘訣
バリ島に旅行に行こうかと思って、いろいろ検索していると「バリ島行かない方がいい」という文字が飛び込んでくることがあります。昔から日本人にとってバリ島は、南国... -
アグレッシブとアクティブの違い、どう使い分ける?
「アグレッシブ」と「アクティブ」という言葉は、日常的にも仕事の場でも頻繁に耳にする表現です。 英語の「aggressive」と「active」は、どちらも積極的な態度や行動を... -
50代 ワーキングホリデーは可能?真実と対策
結論から言うと、50代のワーキングホリデーは、制度的に言って不可になります。しかし、海外での新しい体験や学びを求める気持ちは、年齢を超えています。 特に、英語や... -
日本へのドライフルーツの持ち込み禁止に関する最新情報
日本へのお土産にドライフルーツを持って帰りたいあなた!気軽に買って帰りたいのに、入国審査の際に没収されるのは嫌ですよね。 それぞれの国には植物検疫法の法律があ... -
2024年「治安がいい国ランキング」安全に海外旅行したいならヨーロッパかアジア!
最近では、ロシア vs ウクライナ、イスラエル vs ハマスなど、ある日突然戦争や紛争が発生するため、海外旅行やビジネスで海外進出をするさいに、どの国なら安全かを確...