多言語SNS運用サービス
SNSは企業の生命線
SNS普及率の話
かつては「SNSは若者が使うもの」というイメージがありました。しかし、最近の調査結果によると、そのイメージは覆されています。
例えば、50代の86.3%、60代の67.9%が「LINEを使っている」と答えています。また、50代の28%がTwitterを使用し、60代の44.8%がYouTubeを見ているとのことです。
つまり、SNSは若者だけでなくすべての世代の人たちが日常的に触れ合うものであり、企業が消費者と繋がる上で欠かせないツールになったことが分かります。
炎上は防げる!
「SNSというと炎上」というイメージを持つ方がおられるかもしれません。とはいえ、過去に炎上したケースを調べると、そのほとんどは不注意が原因となっており、炎上を防ぐことは可能です。
そのためには、炎上を避けるためのチェックリストを作成することが大切です。具体的には、「SNSエキスパート協会」が定義した、以下の「炎上さしすせそ」を避ける必要があります。
「これらを全く取り上げない」という意味ではなく、より丁寧な気持ちで投稿することが大事です。
また何かの原因や誤解がもとで、トラブルが発生することもあります。そのような場合に、自社の公式回答を公式SNSを通じて行なうことができるため、リスクマネジメントの点でも有用です。
外国語でのSNS運用サポート
外国語でのFacebook運用サポート
世界的にはFacebookの普及率が圧倒的で、特にインバウンドやアウトバウンドの需要に応えるためには、Facebookの活用が欠かせません。
アットグローバルは、外国語によるFacebookページの運用や投稿をサポートしております。
また、アットグローバルが運営するWebメディア「ストラテ」の「はじめての公式Facebookページ」シリーズでは、Facebookページを開設するときに役立つ情報が掲載されています。合わせてご活用ください。
外国語でのInstagram運用サポート
「インスタ映え」という新語を生み出したInstagram。海外でも普及率が極めて高く、写真を共有できることから、外国人に対してより印象に残るアピールができるというメリットがあります。Instagramの運用や投稿サポートをご提供いたします。
ストラテでもInstagramに関する記事を多数投稿しておりますので、こちらもぜひご覧ください。
WeChat/微信(ウェイシン)の外国語SNS運用サポート
中国のSNSでは圧倒的なシェアを誇るWeChat/微信(ウェイシン)。
中国国内では微信(ウェイシン)、国外ではWeChatの名称でサービスを展開しています。
アットグローバルは、アカウントの取得からコンテンツの企画や作成、投稿までワンストップでサポートいたします。上海に現地法人を有しているアットグローバルだからこそのきめ細やかなサービスをご提供いたします。
ストラテでもWeChat/微信を様々な角度から紹介しています。

“wechat" の検索結果 | ストラテ
ストラテ | 外国語サポートが必要な皆様の知恵袋 | NO:12274
https://www.atglobal.co.jp/strate/?s=wechat
外国語でのYouTube運用サポート
将来的なインバウンド需要の掘り起こしに向けて、今から外国語動画によるプロモーションを行なってみませんか。
アットグローバルでは、外国語でのYouTubeチャンネル運用サポートから、既存動画の翻訳、新規動画の企画制作まで承ります。
ストラテでも、秀逸な外国人向けインバウンド動画の特集シリーズをお届けしています。
外国語でのZalo運用サポート
ベトナムの国民的アプリであるZaloを使って、ベトナム向けにプロモーションを展開してみませんか。ホーチミンに現地法人を持つ株式会社アットグローバルだからこそのサービスをお役立てください。
ストラテでもZaloについて紹介しています。
わたしたちのサービスについて
お客様が希望する言語やSNSでのアカウントの開設、運用サービスを提供いたします。
サービス内容と費用について
多言語SNS運用サービスパッケージに含まれるもの
投稿サービス | おおむね1か月あたり4回投稿 (投稿内容はお客様がご準備ください。翻訳や付随するバナー制作などはアットグローバル負担) |
---|---|
レスポンスサービス | お客様のSNSへ寄せられた質問・コメントへの返信作業 |
分析 | アクセス数などの分析レポート作成(月1回) |
打ち合わせ | ZOOMによるミーティングによるコミュニケーション(月1回) |
ご請求金額は言語やSNSサービス、投稿回数や企画内容によって変わる場合があります。
多言語SNS運用サービスパッケージの費用
例1)WeChat(中国語) | 初期アカウント開設費 20万円~ 月額5万円~ |
---|---|
例2)Facebook(英語) | 初期アカウント開設費 15万円~ 月額5万円~ |
・金額は税抜き金額です。
・初期費用には、当該外国語でのアカウント取得・ページの作成などの設定費用が含まれています。
・原則として6か月以上の契約期間をお願いしています。