ベトナムのコーヒー事情

ベトナム,ベトナム語

はじめに

皆さん、コーヒーはお好きですか。

「コーヒー豆=ブラジル」というイメージをお持ちの方がほとんどでしょう。ですが、近年ベトナムのシェアが急速に伸びていることをご存じでしたか?

なんと、ベトナムはコーヒー豆の生産量がブラジルに次ぐ世界第2位です。ベトナムで生産されているコーヒー豆の90%は、「ロブスタ種」と呼ばれるもので、ほとんどがインスタントコーヒーや缶コーヒーに利用されています。

この記事では、ベトナムのコーヒーをビジネス目線で紹介します。

ベトナムコーヒーについて

どのように生まれたか?

ベトナムコーヒーとは、ベトナム国内で栽培されたコーヒー豆を使って、伝統的な淹れ方で入れたコーヒーで、老若男女を問わずベトナムで愛されてきたコーヒーです。

19世紀、ベトナムはフランスの植民地でした。その頃、フランス人によってコーヒーがベトナムに持ち込まれ、コーヒー豆の栽培が始まり、そこから現在のベトナムコーヒー文化が始まりました。

ハイランズコーヒーのウェブサイトの情報によると、ベトナムコーヒーの特徴は、その抽出方法と飲み方にあります。

ベトナムコーヒーの抽出には、アルミやステンレス製のコーヒーフィルター、カフェ・フィンを使います。カフェ・フィンは、下皿、ドリッパー、中蓋、上蓋の4つのパーツでできています。コーヒー1杯につき、1枚のカフェ・フィンを使って、一滴一滴時間をかけて抽出します。

そうすることで、ベトナムコーヒーらしい濃さや風味を損なわずにすみます。

ベトナムコーヒーの飲み方の特徴は、砂糖や練乳を加えて飲むことです。

ベトナムにコーヒーが伝わった19世紀当時、苦いコーヒーに加える新鮮な牛乳を手に入れるのはとても困難でした。練乳は保存がきくので、牛乳の代わりに練乳を入れて飲むようになりました。

一年を通して暑いベトナムでは、甘い練乳を入れた冷たいベトナムコーヒーを飲むのが一般的なスタイルです。

ベトナムコーヒーの淹れ方については、以下のハイランズコーヒーのページを参考にしてください。

https://highlandscoffee.jp/?mode=f4

もしも、ベトナムコーヒーを輸入しビジネスにするには?

輸入について

コーヒー生豆のように、加工加熱せずに乾燥させただけのものは、「植物防疫法」により、植物検疫を受けなければならないと決まっています。輸入時には、農林水産省植物防疫所に検査の申請をします。

その際、輸出国の植物検疫機関が発行した「植物検疫証明書」が必要となります。これは、病害虫がついていないことを証明するものです。植物防疫所で検査後、もし病害虫の付着が判明したら、消毒駆除などの措置が取られます。

また、土がついているものは、輸入できません。

さらに、コーヒー豆の残留農薬基準にも注意しなければなりません。これは「食品衛生法」に基づく「食品・添加物等の規格基準」で規定されています。

また、食品添加物や使用基準が定められている物質の含有にも注意しなければなりません。日本では規制されている発色剤、着色料、保存料等が使用されている場合があるからです。

特にインスタントコーヒーの場合、成分規格・製造・保存基準に関する定めがありますし、容器包装などにも注意が必要です。

販売目的で輸入する場合(頒布するためのサンプルも含まれます)、厚生労働省の検疫所食品等輸入届出受付窓口に「食品等輸入届出書」と必要書類(原材料、成分または製造工程等に関する説明書)、必要に応じて衛生証明書、試験成績書を届け出る必要があります。

審査・検査が行われ、品質に問題がなければ、税関へ輸入申告する際の通関書類と、検疫所が発行する「食品等輸入届出済証」を提出します。

不適格と判断されたコーヒー豆は輸入できません。その際は消毒、駆除、廃棄等の措置が命令されます。

JETRO(日本貿易振興機構)のウェブサイトには、コーヒー豆、インスタントコーヒーを輸入、販売する際の手続きについて詳しく説明されています。

詳しい資料は下記のサイトを参照ください。

参照資料:JETRO

https://www.jetro.go.jp/world/qa/04M-010605.html

ベトナム本格コーヒー動画

在ベトナムの日本人が発信している動画は参考になります。

ホーチミンにはチェーン店から道端に出店されているローカルなカフェまで、たくさんのコーヒーショップがあるそうです。

今回、紹介されていたのは、高級路線のチェーン店、チュングエン レジェンド コーヒーです。ベトナムでコーヒー豆の栽培が盛んな町、バンメトートが発祥です。

一般的なベトナムコーヒーはカフェ・スア・ダというメニューです。ベトナム語でカフェはコーヒー、スアは練乳、ダは氷という意味です。単語の意味がわかればだいたい、どんなものか想像がつきますね。

飲み方も詳しく説明されています。氷の上に熱いコーヒーを注ぐわけですから、「ベトナムで氷を食べても大丈夫?」と心配になる人もいることでしょう。そんな質問にも答えてくれています。

他にも、ハイランズコーヒーコンカフェというお店もお勧めだそうです。

ベトナムに行って、本場のベトナムコーヒーを飲んでみたいという人は、是非、参考にしてみてください。

ハイランズコーヒーについて

先ほどの動画でも紹介されていたハイランズコーヒー。ベトナムのスタバと言われているほど、有名なコーヒーチェーンです。実際、ハイランズコーヒーはベトナム国内に440店舗以上を構えていますが、スターバックスはわずか70店舗で先日もベトナム1号店が閉店したばかりです。

実は日本でも、ハイランズコーヒーの豆を日本語の通販で買えることをご存じでしたか?「ベトナムコーヒーって道具が特殊なんでしょ?」「興味はあるけど、抽出するのに時間がかかりそう」という心配は不要です。

期間限定の初めてのベトナムコーヒーセットには、カフェフィンとコーヒー粉、そして時間がなくてもベトナムコーヒーを味わえる3in1のインスタントコーヒーがついています。

他にもいろいろな種類のベトナムコーヒーを購入することができます。キレ重視、香り重視、コク重視、苦み重視など自分の好みの粉を選べます。

詳しくは、ハイランズコーヒーの正規輸入販売店のページをご覧ください。

https://highlandscoffee.jp/

まとめ

ベトナムは世界で2番目のコーヒーの生産国です。

ベトナムの美味しいコーヒーは、これからも世界でシェアを伸ばしていくに違いありません。

私もコーヒーは大好きですが、自分の好きなテイストに定着してしまって、あまり冒険してきませんでした。以前、中国にいた時に、スーパーでインスタントの「ベトナムコーヒー」を買ったことがあったものの、日常に取り入れるまでには至らず。今回、「ベトナムコーヒー」の由来や特徴を知って興味がわいてきたので、あらためて挑戦してみたいと思います。

日本でも少しづつ「ベトナムコーヒー」の認知度があがってきているようです。日本でも本場と同じように「ベトナムコーヒーブーム」が起きたら面白いですね。

「将来ビジネスに!」と考えている方にも、お役に立つ情報があったでしょうか?

世界には、まだまだ知らない美味しいものがたくさんあります。その一つ、ベトナムコーヒーに注目していきましょう。

翻訳市場調査などの「外国語サポート」が必要な方は、
ぜひ「アットグローバル」にご相談ください。
見積もりやご相談は完全に無料です。こちら からどうぞ!