ウェブインバウンド動画・東北編【2020年版】 

インバウンド需要,外国人向けウェブインバウンド動画

はじめに

新型コロナが収束した後、日本のインバウンド需要はゆっくりと確実に復活してゆくと思われます。また大勢の外国人旅行者を迎えることになるでしょう。今はその時に備えて、プロモーション活動を進めてゆくことが大切です。

そのための一つの良い方法として、ウェブインバウンド動画の制作と配信があります。観光地の魅力をアピールしたPR動画は、外国人集客に効果的です。ストラテでは全国各地のインバウンド動画をご紹介していきます。今回は東北編です。

東北を訪問する訪日外国人

観光庁が発表した2019年訪日外国人消費動向調査によると、東北地区の訪日外国人数は次の通りです。全国的に見ると、東北地方は外国人観光客数が少ないようです。もしかすると、東日本大震災などの影響がまだ残っているのかもしれません。

エリアでの順位全国での順位県名訪日外国人数
全国27位宮城県29.8万人
全国32位青森県22.1万人
3全国39位岩手県12.4万人
4全国40位山形県11.9万人
5全国42位秋田県10.3万人
6全国43位福島県9.8万人

東北全体

フォロワー数436万人のタイの人気インスタグラマーPIMTHAが、東北を旅行して、人々と触れ合い、日本伝統を知り、雪と戯れ、雪降る温泉街を満喫し、きりたんぽ鍋を楽しむという動画です。

「雪」を知らないタイなどの東南アジアの人にとっては、風情ある「雪国」は憧れの旅行地なのだそうです。日本の東北には「雪」という観光資源があります。東南アジア・東アジア(特に台湾)の人たちは、「一度雪を見てみたい」「子供に雪を見せたい」という気持ちで日本を訪れています。ぜひ、東北で一生の思い出になるような雪体験をしてもらいたいものですね。東北でどんな楽しい雪体験ができるかをアピールしたPR動画は効果的かもしれません。

宮城県

英語による石巻地方の観光案内動画です。RICHARDさんが英語で案内しています。石巻が震災でどれほどの被害を被ったか、そして今どれほど復興しているかを語っています。多くのレストランが津波で倒壊しましたが、今ではすっかり復興し、外国人旅行者のおもてなしに力を入れ始めています。石巻は海鮮が豊富で、ジャパニーズレストランはとても美味しいとアピールしています。レストランでは、ベジタリアンやハラル対応もしているとのことです。石巻への交通手段も説明されていて、初めての外国人も行きやすいでしょう。この動画を見たら、英語圏の人たちは「ぜひ行ってみよう」と思うでしょう。良く編集された、内容の素晴らしいPR動画です。

ただ残念なのは、YouTubeのタイトルが日本語だということです。英語のタイトルでないと、英語圏の人たちに検索してもらえません。外国人向けのPR動画を制作する際は、タイトルも外国語にすることを忘れないようにしましょう。

青森県

日本政府観光局(JNTO)の公式チャンネルの動画です。プロスキーヤーのCodyさんが、八甲田山と八戸に行くというストーリーになっています。Codyさんは、八甲田山でかなりワイルドなスキーとスノボを楽しみ(プロですから、さすが!)、素晴らしいパウダースノーと、広大な自然を満喫しています。映像の中で雪山の美しさが際立っていて、この動画を見ると「スキーやりたい」と誰もが思ってしまうでしょうね。スキーが大好きな、特にスキー上級者の外国人なら、一度行ってみたい場所でしょう。スキーをしているCodyさんがすごくカッコいい、青森のPR動画です。

Codyさんは、夜は八戸の居酒屋横丁に行きます。たくさん並んでいるお店に興味津々で、結果的に3軒お店をはしごしてしまいます。日本酒、刺身、海鮮の炭火焼などを楽しみ、最後のお店では、マスターに教えてもらいながら、自分でカクテルをシェイクしてしまいます。Codyさん、八戸の夜をとても満喫したようです。外国人は、日本のお酒にも興味を持っています。居酒屋インバウンド、というのも人気が出そうですね。

青森県が2018年に制作したこの動画は、その美しさもあり314万回以上再生されています。この動画は、以前のストラテの記事にも掲載したのですが、その後これを上回る動画は出てきていないのが寂しい所です。この動画には、青森県の魅力がギュッと詰まっています。豊かな自然、雪景色の美しさ、豊富で新鮮な海産物、郷土料理、日本酒、古くからの伝統行事、そこに暮らす人々の暮らし、動物たち。「こんな素晴らしい自然に触れたいな」と感じさせる、とても魅力あふれるPR動画です。

岩手県

岩手の特産品、お米・りんご・和牛・海鮮にスポットを当てて作られている動画です。岩手のお米、岩手のお酒、岩手の和牛、岩手の海鮮の素晴らしさを英語で伝えています。

「食」というすばらしい観光資源が豊富にあるので、それをもっと打ち出した「ぜひ行ってみたい!」と外国人が感じるような動画にすると、外国人の集客数はアップするでしょうね。

岩手で制作されている伝統工芸品「漆塗り」の英語の動画もあります。こちらは、番組の質は高く、とてもよく編集されています。

「漆塗り」という素晴らしい観光資源を生かさない手はありません。素晴らしい芸術を「ぜひ現地で見てみたい」という外国人のために、受け入れ体制を整えることが必要になっていくるでしょう。多言語表記など、コミュケーションの問題を解決する必要もあるでしょう。

山形県

米沢市観光協会が開催する、毎年春に行われる「米沢上杉まつり」の英語による説明がなされた動画です。この祭りでは、川中島合戦などの催しが盛大に行なわれます。日本の歴史を知りたい外国人には、興味深い催し物でしょう。

「STAY YAMAGATA」チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCLmh39k6xYbcJPTyw5lZOAw/featured

「STAY YAMAGATA」チャンネルは、山形県の各地域の魅力をDAY1からDAY4までの番組で伝えています。山形空港に到着した外国人旅行者が観光地を巡っている様子を、順を追って見ることが出来ます。山形の観光地を、とてもスタイリッシュなイメージで映し出しています。音楽のセレクトも良いですね。この動画を見た外国人は、まだ行ったことのない山形への旅行のイメージがしやすくなると思います。外国人集客のためのPR動画として、とても魅力的で親しみやすいPR動画に編集されています。

秋田県

仙北市のプロモーションムービー。サムライの精神を今も引き継いでいることを、大自然の美しい映像と共に伝えています。サムライは外国人好みかもしれませんね。所々に、古来からの伝統文化も織り込んでいます。サムライをカッコよく編集したPR動画です。

こちらは、秋田観光をコミカルに伝えている動画です。サムライが人力車に乗り、うどんを食べ、地ビールを飲み、なぜか空を飛び、温泉を楽しみ、秋田を満喫しています。面白いPR動画です。カッコイイ動画とコミカルな動画、両方を用意しています。人口2万5000人の小規模な自治体でここまで出来るのは素晴らしいことです。

福島県

福島の春の風景を映し出した素敵な映像です。見事に咲いた満開の桜とそれを楽しむ人々、美しいお城、風情ある古民家、ネギで食べるそば(私も初めて知りました)、福島の魅力がたくさん盛り込まれた、良く編集されたPR動画です。

中国語(繁体字)で編集されています。主に台湾人観光客向けに作られた動画です。台湾人の写真好きな女の子が、ローカル線である只見線に乗って福島を旅し、渓谷にかかる橋を渡っている瞬間の電車を撮影しています。電車オタクではないけれど、美しい写真が撮りたかったのだそうです。秋から冬に変わる季節、紅葉した木々に白く雪がかかっている風景は圧巻です。色彩豊かな素晴らしい風景、ぜひ多くの人に見てもらいたいものです。

まとめ

残念なことに、東北地方は訪日外国人があまり訪れていないのが現状です。東北地方には、伝統的な日本が残っていたり、素晴らしい雪景色など、外国人を魅了できる観光資源がたくさんあります。今後は、PR活動を効果的に行ってゆくことにより、外国人観光客を呼び込むことができるのではないでしょうか。今後の東北地方の発展に期待しましょう。

youtubeの動画のタイトルを英語にすることや、これから制作するPR動画の多言語化、ホームページの多言語化、施設の多言語表記、Wi-Fiの整備など、外国人が訪れやすい環境を整えてゆくことも必須です。

株式会社アットグローバルは、インバウンド対策における多言語サポートを行っています。是非、ご利用ください。

インバウンドプロモーション外国語サポートを必要とされる方は、
ぜひ「アットグローバル」にご相談ください。
見積もりやご相談は完全に無料です。こちら からどうぞ!