タイ市場調査に強い会社は?|料金相場・調査方法・選び方を徹底解説

タイ,マーケティング,市場調査

「親日国」タイの訪日旅行客数、東南アジア圏でNo. 1です。

「また日本に来たい」というタイ人が大勢いますので、今後はリピーターが増えてゆくでしょう。タイ人向けインバウンド対策、またはタイ進出をお考えでしたら、タイ市場調査が不可欠です。ここでは、タイ市場調査の方法や、専門の会社の選び方をお伝えします。

タイ インバウンド市場

訪日外客数(2019年)は、3188万2千人ですが、東南アジアからの旅行者はタイが一番多いという統計が出ています。

タイ人旅行客が増加した要因として、LCCを含む航空路線の増加継続的な訪日プロモーションの効果などが考えられています。

下記の表からも分かるように、近年の訪日タイ人旅行者数は、安定した伸びを見せています。

観光目的で訪日する場合、「個人・夫婦・友人」よりも「家族・親族」で訪日する傾向がダントツに高いようです。タイ人は、家族・親族とのつながりが非常に強いということが分かります。

タイ人旅行客の日本での消費総額は、1,725億円です。これも、東南アジアの中ではトップという結果がでています。

国土交通省観光庁 調査結果

では、タイ人旅行者は、何にお金を使っているのでしょうか? 下記の表を見てみると、買物代・飲食費にかける傾向が高いことが分かります。

では、タイ人旅行客は、どこで買い物をしているのでしょう? 下記の表をご覧下さい。

圧倒的に多いのが、百貨店・デパート・空港免税店です。現在のタイ人の傾向としては、有名ブランド品」購入に興味をもっているということなのでしょう。

この後に、スーパーマーケット・コンビニ・ドラッグストアと続いています。ドラッグストアでの買い物が、東アジア圏(中国・台湾・香港・韓国)と比べると低いのは、まだ日本の(ハイブランドではない)化粧品や、薬品などに関しての認知度が低いことが考えられます。

タイ人旅行客の再訪日意向はどうでしょうか?「必ず来たい」と答えている人が76.9%もいます。タイ人は「日本好き」なようですね。

参照: JNTO旅行データハンドブック2019

このように、データからも分かりますが、訪日タイ人旅行者は増加しており、今後も再び来たいと思っているわけです。ですから、タイ人向けインバウンドを成功させるためには、タイ人の傾向を知ることが必要です。

それでは、タイ市場調査の特徴、方法などをご説明します。

タイ市場調査の特徴

タイは「微笑みの国」とも言われ、朗らかな国民性を持っています。すでに多くの日系・外資系企業が進出しており、近年の経済発展が目覚ましい国です。タイの首都バンコクは近代的な大都会であり、経済的に豊かな人たち、富裕層も増加しています。

タイ人は、日本のカルチャーに興味を持っていますので、日本の流行を発信し続ければ高い効果が期待できるでしょう。ですが、タイ人が何に興味を示すのか、どのようにPRすれば効果的か、タイ人の「ニーズ」を知るために市場調査は欠かせません。

タイ市場調査の手法

市場調査には、どのような方法があるのかご説明します。

1. デスクリサーチ

デスクリサーチとは、インターネットを使って調査を行う方法です。現地に行かずに手軽に始められますが、ネット上の情報の真偽や、情報が最新のものであるかどうか、判断がつかない場合があります。また、情報はたくさんあるのに、本当に知りたい(肝心な)情報が見つからないこともあります。ですから、デスクリサーチだけの市場調査では限界があります。

2.海外現地調査

実際に海外に行き、現地の人に街頭でアンケートを行う方法です。この方法は、実際に現地に行く必要があり、言語面でのハードルをクリアしなければなりません。知らない土地では、どこに行けば情報が得られるのか全く見当がつかないでしょう。ですから、独自に海外の現地調査を行うのは困難ですので、専門会社に依頼した方が良いでしょう。

3.専門家へのヒアリング

在日タイ人、タイ在住日本人、専門家へのヒアリングという方法があります。この方法を使うと、リアルな現地の最新情報を知ることができます。ですが、適任の人物を探すことが非常に難しいといえます。個人で(外国語で)適任の人物を探し出し、コンタクトを取り、情報を得るのは困難でしょう。ですから、こちらも専門会社に依頼することをお勧めします。

自社で行うより外注したほうが良い理由

1.現地のことを把握しきれない

自分たちだけで、外国(未知の国)の詳細情報を知ることには限界があります。多くの手間や時間を費やしても、本当に知りたい情報にはたどりつけないこともあります。余計な作業をカットし、知りたい情報を確実に入手するには、現地を熟知している「人脈」の力を利用することが必要です。

2.外国語なので分からない

タイ語が分からなければ、タイ市場を把握することは不可能です。仮に、タイ語が堪能なスタッフがいたとしても、市場調査とそれに伴う翻訳作業を行うには、多大な労力と時間が必要となります。ですから独自で行うのは、現実的とはいえません。

3. 文化の違い・習慣・現地の最新情報の把握は難しい

外国の文化・習慣の違いは、そう簡単に把握できるものではありません。リアルタイムの新しい情報も、デスクリサーチだけで分かるものではありません。正確なタイ市場の情報を得たいのであれば、やはり、現地に精通した専門の会社を利用することが良いでしょう。

これらの点を総合的に判断すると、タイ市場調査は専門の会社に依頼することがベストです。

タイ市場調査の料金相場は?

一般的な市場調査価格の目安は、スタンダードプランで1カ国で約400万円~です。コストを抑えたい場合は、1カ国100万円ほどのライトプランもあります。もっとリーズナブルに行いたい場合は、調査内容を絞ることで1カ国数十万円という会社もあります。

・スタンダードプラン(1カ国400万円から)
 海外パネルなどを使用した本格的な市場調査、文献調査、インタビュー、パートナー調査、法規制調査など
・ライトプラン(1カ国100万円から)
 海外パネルなどを使用した市場調査、文献調査、簡易インタビュー、店頭調査、専門家へのヒアリング
・もっとリーズナブルな方法
 調査項目を絞る(例:デスクリサーチや簡易インタビューだけにするなど)
 現地調査ではなく、訪日外国人を対象に調査するなどの方法もあり

タイ市場調査の選び方

1.タイでの実績

タイ市場に特化した実績のある調査・リサーチ会社を選ぶことが大切です。各調査・マーケティング会社が保有するリサーチリソースを活用するなど、様々な手法を使って、顧客が知りたい情報を手に入れることができるからです。リサーチ会社を選ぶポイントは、タイ現地での調査が可能であること、調査モニターにタイ人がいること、タイ語対応が可能であることです。

2.調査・マーケティングレポートの納期

調査・マーケティングレポートの納期を守る会社を選ぶことが重要です。これらを守れない会社は、信用することはできません。タイのインバウンド市場はまだ新しい分野ですので、1日でも早く市場に参入することが成功の第一歩です。誠実で信頼できるリサーチ会社に依頼しましょう。

3.調査・マーケティング手法

上記でも述べましたが、デスクリサーチ(インターネットで情報を検索する)、海外現地調査、専門家へのヒアリングなど、必要な情報を得るための調査・マーケティング方法を行なえる会社かどうか、前もってよく確認して下さい。

オススメの海外調査会社

株式会社アットグローバル

主にインバウンドに関連したドキュメント(Webサイト、観光ガイド、メディア記事など)の翻訳、海外ネットワークを生かした市場調査、デジタルマーケティングを手がけている会社です。翻訳業務では、1700名以上の在籍翻訳者、対応言語は40か国以上、各種「専門分野」の翻訳実績を持っています。

【提供しているサービス例】
 *インバウンドに特化した翻訳 旅行会社・交通会社・宿泊施設・テーマパーク・観光庁などのWebサイト・パンフレット・ガイドブックなど。
 *海外リソースをフル活用 日本・中国・台湾・韓国・マレーシア・タイ・インドネシア他に翻訳チームを持つ。海外ネットワークを生かしたサービスが提供可能。
 *外国語ニーズを総合サポート 多言語ライティング業務、ブログ作成・投稿、Webマーケティング、市場調査、海外向けプロモーションのサポートを行う。
 *ワンストップサービス プログラミング、DTP、印刷などをワンストップで提供。
 *ホスピタリティを持ったサポート お客様の要望を第一に、高品質・スピーディー・リーズナブルなサービスを提供。

まとめ

近年の経済発展に伴い、タイを含め、東南アジアからの訪日旅行者が増えてゆくでしょう。現状、東南アジア向けの日本の情報の発信は、まだまだ多いとはいえません。もっと東南アジア向けに情報発信してゆけば、多くの人々が訪日し、日本の商品の認知度が上がるでしょう。タイ人向けインバウンドを成功させるためには、市場調査が不可欠です。上記の情報を参考に、信頼できるリサーチ会社を選んで下さい。

株式会社アットグローバルは、海外市場調査を行っています。ご相談、ご要望がありましたら、お気軽にご連絡ください。

インバウンドプロモーション外国語サポートを必要とされる方は、
ぜひ「アットグローバル」にご相談ください。
見積もりやご相談は完全に無料です。こちら からどうぞ!