【WeChat/微信】インバウンドプロモーションで活用できるソーシャルメディア

![]() ![]() | WeChat URL:https://www.wechat.com/ja/ |
コンテンツ一覧
サービス提供元(会社名、国)
中華人民共和国 大手IT企業テンセント(中国語:騰訊)
WeChat/微信の概要
メッセンジャーとソーシャル機能を融合したインスタントメッセンジャーアプリで、中国語版LINEと呼ばれています。世界中に住む中国人が使用しているため、200を超える国にユーザーが広がっており、日本語を含めた17ヶ国語に対応しています。中国人をターゲットにした企業には欠かせない存在で、オフィシャルアカウントを持つ企業や個人事業者は800万を超えています。ユーザーの平均年齢が26才と若いのも特徴です。
基本機能
● 個別メッセージ・音声通話機能
● モーメンツ(朋友圏):短文投稿機能。Twitterとは違い、閲覧は連絡先を交換したアカウントに限られる
● 決済機能(WeChatペイ)
● 健康保険証、診察券、お薬手帳の役割
● お年玉機能
● 社内情報の一括管理(ビジネスアカウント向け):連作先管理、テレビ会議、大人数のグループチャット、日報・週報の作成など
インバウンドプロモーションに役立つ広告機能
テンセントのソーシャルアド公式サイトでは、以下の広告枠が提供されています。
1.朋友圈广告(モーメンツ広告)
2.公众号广告(公式アカウント広告)
3.小程序广告(ミニプログラム広告)
詳しくは、「【微信/WeChat】広告メニューの詳しいご紹介」という記事をご覧ください。
また、微信の広告プログラムには、以下のような特徴があります。
※ WeChat広告は、ターゲティング精度の高さ・出向先の豊富さが魅力。WeChat上で話題になっているキーワードの指数動向を確認できる「微信指数」を使うと、トレンドチェックも可能
※ 「Tencent Tui」により、テンセント社が提供する各種メディアに出稿可能。目的に合わせた広告出稿ができる。詳細は(https://www.tencent.com/zh-cn/system.html)を参照。
注:WeChatを運営するテンセント日本法人によると、現時点では日本の企業が単独で広告を出すのは不可とのことです。中国に法人をお持ちの場合は、広告出稿が可能です。
全世界での利用状況
月間アクティブユーザー数:10億5,000万人以上
利用者層(年齢別、米国 2018年1月)
出典:statista「Percentage of U.S. internet users who use WeChat as of January 2018, by age group」