【保存版】ムスリム対策に活用できるサイトや情報27選

2018年8月1日WEBサイト,インドネシア,マレーシア,ムスリム

増え続けている東南アジアからの訪日ムスリム観光客。彼らの信条や生活規範を尊重し、ムスリムフレンドリーなインバウンド対応を行うには、彼らに関する正しい情報、そして最新の情報に精通することが欠かせません。このコラムでは、ムスリムのおもてなしに役立つさまざまな情報源を一挙にまとめて公開します。

ムスリムのおもてなしに役立つ情報6選

訪日ムスリム旅行者対応のためのアクション・プラン内閣府が主催して各省庁が連携して開催される「第20回観光戦略実行推進タスクフォース」(2018年5月22日)において策定された、訪日ムスリム対応推進のためのアクション・プラン。
ムスリムおもてなしガイドブック飲食店や宿泊施設等の受け入れ関係者が、ムスリム訪日客をスムーズに受け入れるために必要な情報を観光庁がとりまとめたガイドブック。
ムスリムおもてなしガイドブック概要
ムスリムおもてなしガイドブック(基礎知識編)
ムスリムおもてなしガイドブック(実践編)
ムスリムおもてなしガイドブック(付録)
ムスリムおもてなしマップin台東区ver.10全国のさまざまな自治体がムスリム向けのおもてなしマップを作成、公開しているが、ここでは東京を代表する観光地である「浅草」や「上野」を擁する台東区が作成したマップをご紹介する。
Japan Muslim Travel Index 2017クレセントレーティング、マスターカード、ハラールメディアジャパンが共同で実施した、ムスリムトラベル市場に関する調査レポート
宗教的配慮を要する外国人の受け入れ環境整備などに関する調査-ムスリムを中心として-総務省中部管区行政評価局が、管内6件(愛知県、石川県、富山県、岐阜県、静岡県、三重県)で実施し、2017年12月11日に発表した調査結果の結果報告書。より詳細な報告書は、以下からダウンロード可能。
左記「調査報告書」の「資料編」
現地ムスリムに対する訪日旅行に関する意向調査三菱UFJリサーチ&コンサルティングが実施し、2014年4月24日に公開した調査報告書。「日本へ旅行するにあたり、不安に思うこと、行きたくないと思う要因について」「日本へ旅行する場合に重視すること」「観光地への訪問意向」「日本に旅行するとした場合、どのようなもの・ことに興味があるか」「日本およびその他アジアの国・地域において、優れていると思われるもの」といった質問に対する調査結果が掲載されている。

イスラム教やムスリムに関するWeb上の情報サイト5選

ハラールメディアジャパン日本のハラール(ハラル)情報を発信するポータルサイト。ハラールレストラン、モスク、礼拝場所、観光スポットについて掲載している。ムスリム向けの東京、大阪、京都マップも利用できる。
イスラーム情報サービス2016年1月を最後に更新されていないようだが、イスラム教徒の信条に関する過去の記事などは参考になる。
ムスリム新聞1992年に創刊。イスラム教に関心のある日本人を対象に情報提供中。現在はWeb版のみ。
News from the Middle East 日本語で読む中東メディア中東のニュースを日本語で読むことができるサイト。メールマガジンもある。
世界のイスラム建築イスラムの建築様式が、主な国別(インド、パキスタン、中国、マリ、東欧など)で写真付きで整理されている。

ムスリム関連の団体6選

一般財団法人 中東協力センター(JCCME)中東向けの投資促進事業、人材育成支援事業、国際交流および情報提供事業などを推進している。
一般社団法人 ハラル・ジャパン協会ハラルビジネスに関するセミナー・研修事業、イスラム市場の調査・マーケティング事業、ハラル認証取得や輸出サポートなどを提供。ハラル関連のニュースをメルマガで定期的に受け取ることもできる。
一般社団法人ジャパン・ハラール・ファンデーション(JHF)主に、食品、宿泊施設、レストラン、化粧品等のハラール認証に関し、認証発行、認証取得コンサルティング、各種講演、教育サービスを提供している。
ジャパン・ハラール・コープ(JHC)ハラールに関する統一基準が日本にないため、啓蒙活動を行っている団体。具体的には、世界に先駆けてムスリム向けの企画を明確にしたマレーシアの基準(マレーシア・スタンダード)を参考に、ハラール認証関連のコンサルやサポートを提供している。
一般社団法人日本ムスリムフレンドリー協会ムスリムフレンドリー管理者証の発行、ムスリムフレンドリー認定店の承認、セミナー・イベントの開催、コンサルティングなどの業務を提供している。
Halal-Guide Japan」という、ムスリムフレンドリーなレストランの紹介サイトも運営している。
一般社団法人 日本ムスリムファッション協会「ムスリムファッション」に関する調査・研究・情報提供、セミナーや研修の企画・開催、展示会の企画・開催、資格検定・資格認定事業、コンサルなどのサービスを提供している。

ムスリム向けのサービス10選

YouCo Japanムスリム向けに、ムスリムフレンドリーなレストラン、ホテル、旅行先を紹介するサイト。英語と一部日本語で情報を提供。YouTube上のプロモーション動画はこちらを参照。
ハラールグルメジャパン日本最大のムスリム向けグルメ掲載サイト(掲載店舗880件、2018年7月現在)。英語と日本語で情報を提供。
Halal Navi(ハラルナビ)ムスリム向けレストラン検索口コミサイト。日本だけでなく、シンガポール、韓国、タイ、台湾、香港、マレーシア、イギリス、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、ドイツ、ロシアをカバーしている。英語で情報を提供。
Halal-Guide Japan一般社団法人日本ムスリムフレンドリー協会が運営する、ムスリムフレンドリーなレストランを紹介するサイト。英語で情報を提供。
Japan Guide for Muslim Visitorsムスリム向けのガイド。地域ごとに、ハラール対応のレストランやホテル、礼拝所の情報を調べることができる。英語で情報を提供。
halaltripムスリム向けの旅行予約サイト。ムスリムフレンドリーなパッケージツアーの予約ができるほか、ホテルやレストラン、近隣のモスクの検索などが可能。英語で情報を提供。
ハラールレシピジャパン日本初、ムスリム対応のレシピ専門サイト。日本語で情報を提供。
Muslima.com イスラム教徒同士の国際結婚の橋渡しをするサイト。450万人の独身イスラム教徒が登録している。日本語を始め22の言語で利用可能。
Muslimfaceイスラム教徒専用のFacebookページ。現在、約23万人のフォロワーがいる。
Google Qibla Finderムスリムの礼拝対象であるキブラ(マッカのカーバ神殿がある方位)を知るためのコンパス。Googleが提供している。

2014年にわずか15万人だったムスリム訪日客は、2020年には140万人を超えるとみられています。たった6年間で実に1000パーセント近い増加率です。今後の国内インバウンド旅行マーケットにおいて、ムスリムは最重要なターゲットと言っても過言ではありません。インバウンド担当者の皆様がムスリムフレンドリーな対応を推進する上で、上記の情報がお役に立つことを願ってやみません。

ムスリムフレンドリーにまつわる関連記事はこちら

インバウンドプロモーション外国語サポートを必要とされる方は、
ぜひ「アットグローバル」にご相談ください。
見積もりやご相談は完全に無料です。こちら からどうぞ!