ウェブインバウンド動画・近畿編【2020年版】

インバウンド需要,外国人向けウェブインバウンド動画

新型コロナウイルスの収束後、日本のインバウンド需要はゆっくりと確実に復活するでしょう。今はその時に備えた「種まき」、準備を整えておくことが必要です。

そのために出来る方法の一つは、ウェブインバウンド動画を全世界に向けて配信することです。観光地のプロモーション動画は、外国人集客に効果的です。ストラテでは全国各地のインバウンド動画をご紹介していきます。今回は近畿編です。

近畿を訪問する訪日外国人

観光庁が発表した2019年訪日外国人消費動向調査によると、近畿地区の訪日外国人数は次の通りです。

大阪府が全国第2位の人数を誇っています。ついで京都、奈良と続きます。和歌山・滋賀はまだまだこれから伸びしろがある、といったところです。滋賀は京都のすぐ隣ですが、人数としては実に40倍以上の差があります。

エリアでの順位全国順位府県名訪日外国人数
1位全国2位大阪府1152.5万人
2位全国4位京都府830.1万人
3位全国5位奈良県349.5万人
4位全国11位兵庫県180.4万人
5位全国23位和歌山県31.9万人
6位全国33位滋賀県20.5万人

大阪府

大阪観光局が作成したPR動画です。ポップカルチャーをフィーチャーしています。大阪を訪れたポップカルチャー好きの外国人にアピールできる動画となっています。ですが、東京・秋葉原との区別がしにくいので、もう少しテロップなどで大阪・日本橋をアピールしてもいいかもしれませんね。

こちらは、岸和田市が制作した観光PR動画です。外国人が岸和田の魅力を語っています。桜の季節の岸和田城、日本の古くからの街並み、今も伝統文化を守っている人々、地酒、海鮮、紅葉、温泉、老舗旅館、懐石料理など、たくさんの岸和田の見所と魅力をPRしています。岸和田へのアクセスも説明していますので、始めての外国人でも行きやすいでしょう。

京都府

「海の京都」として、日本海に面した京都府北部の7市町(福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町)が連携したキャンペーン動画です。「天橋立」や「舟屋」などを紹介しています。美しい自然、日本の伝統文化、今も海と共に暮らしている人々、新鮮な海鮮物などの魅力的な「海の京都」を紹介しています。

京都市が制作した、外国人向けのマナー啓発動画です。英語と中国語の2カ国後の字幕が付いています。オーバーツーリズムに揺れる京都ならではの動画といえるでしょう。ゴミのポイ捨てはやめてくださいとか、無理やり舞妓さんの写真を撮らないで下さい、道を横に広がって歩かないで、落書きは禁止など、外国人に京都旅行で気をつけて欲しいことを動画を通して伝えています。

奈良県

奈良県が制作したMICE誘致用のビデオです。MICEとは、企業などの会議(Meeting)、研修旅行(Incentive Travel)、国際会議(Convention)、展示会・イベント(Exhibitation/Event)を表します。JNTOは様々なビジネスイベントの日本誘致を行っています。この動画は、古都・奈良へ誘致するためのPR動画です。奈良への交通手段、奈良県の見所、どのようなコンベンションセンター・ホテルなどがあるか、日本の伝統文化や食文化なども紹介しています。奈良の魅力も紹介している PR動画です。

こちらは奈良市が作成したPR動画で、アーティストの井上涼さんによる作品です。奈良市のキュートな妖精「ナラナラ」が、奈良市の魅力を世界に向けてプレゼンテーションするという内容になっています。奈良というと大勢の人は「大仏」というイメージしか持っていないようなので、妖精ナラナラが英語の歌を通して、奈良で行われる春夏秋冬のイベント、奈良の魅力をアピールし、エンジョイしてもらおうとしています。外国人誘致のために作られた、とても楽しい動画です。

YouTubeでのタイトルを英語にすれば、再生数がもっと伸びるかもしれません。ちょっと残念です。

兵庫県

兵庫県朝来市が制作したビデオです。生野鉱山、神子畑選鉱場跡、竹田城跡、古い街並み、今もそこに暮らす人々の暮らしが美しく映し出されている、フォトジェニックなPR動画です。動画の再生数は380万を超えています。コメント欄を見てみると、中国語・英語でのコメントがたくさん寄せられています。その中には、自然に溶け込んだ美しい街並みに癒される、日本の風景は実に素晴らしい、動画を見て感激したというコメントが多く見られます。一部の報道によると、制作・配信を含めた事業費は1300万円であるとのことです。見ると行ってみたくなる、そんな素晴らしい動画です。

神戸市が制作した海外プロモーション動画で、食の都・神戸をPRしています。1組のカップルが神戸旅行を楽しんでいるのですが、プランがいい加減(?)なために、行きたいレストランにたどり着けなかったり、二人は喧嘩してしまったりとトラブルが続きます。その度になぜか親切な紳士が現れ、二人を助けてくれるというストーリーになっています。喧嘩別れしてしまった二人を、素敵な夜景が見れる場所で再会できるようにしてあげるという粋な取り計らいをするこの紳士は、なんと神戸市長なのです。市長自ら出演するこの動画、とても面白いのでつい見入ってしまいます。是非、カップルで神戸旅行に行っていただきたいですね。

和歌山県

和歌山県が制作したプロモーションビデオです。シリーズで何本かあるのですが、こちらは「絶景グルメ編」です。和歌山県の豊かな自然と、グルメを紹介しています。和歌山県の観光地を大体把握することが出来る、テレビCM的なPR動画となっています。

有田みかんで有名な有田川町が制作したビデオです。みかん畑、コスモスの咲く高原、美しい棚田などは、外国人観光客が喜ぶ観光スポットです。有田みかん、雄大な自然という素晴らしい観光資源があるのですから、もっと多くの観光客を誘致することができるでしょう。

和歌山県の観光PR動画で残念なのは、YouTubeのタイトルに英語が入っていないということです。英語のタイトルにするなら、検索してもらう機会が増えます。日本語だけでは、外国人は見つけることができません。

滋賀県

滋賀県が制作した、全員外国人スタッフによる観光PR動画です。滋賀県には、彦根城、琵琶湖、近江牛、甲賀忍者、信楽焼などの観光地があります。素晴らしい観光資源が沢山ありますので、今後の外国人誘致アップを期待したいものです。

草津市観光物産協会が制作したPR動画です。どのように草津に行くことができるか交通手段を説明していますので、外国人も行きやすいでしょう。滋賀県は京都に近いので、京都を訪れる大勢の外国人観光客を誘致することが可能です。今後もPR活動を続けることで、まだまだ訪日外国人数を増やすことができるでしょう。こちらの動画もYouTubeのタイトルを英語にすることで、検索数をもっと増やすことができるでしょう。

まとめ

近畿地方は、多くの訪日外国人が訪れるエリアです。確かに、大阪・神戸・京都といった大都市は認知度が高いのですが、まだまだ認知度が低い都市も多いようです。外国人誘致のためには、市町村が制作した観光PR動画を外国人に確実に見てもらう(検索してもらう)ことが重要なポイントです。もしYouTubeにアップした動画のタイトルがまだ日本語なら、英語に変えましょう。そして、今後も英語でPRを続けましょう。

今後のインバウンド対策のために、観光PR動画の作成と配信、施設や各種案内の多言語表記、ホームページの多言語対応、キャッシュレス決済の導入、Wi-Fiの整備拡大などを行うことが必要です。

株式会社アットグローバルは、インバウンド対策のお手伝い、多言語化サービスのお手伝いをしています。ぜひ、ご相談下さい。

翻訳市場調査などの「外国語サポート」が必要な方は、
ぜひ「アットグローバル」にご相談ください。
見積もりやご相談は完全に無料です。こちら からどうぞ!